皆さんは現状の収入について、満足しているでしょうか?
多分ほとんどの人が不満でしょう。
時代が時代だったら、満足している人の割合も多かったんでしょうか。
今回は、そのあたりについて私の思うところを書いていこうと思います。


なんで現状の給料に満足できないのか
私の仕事は、資格がありある程度専門性のある仕事になります。
現在の会社では約15年働いており、追加でさらに資格も取得しました(自己資金)。
それでも手取りは20万円台前半・・・
家族を養っていくには少なすぎる収入と言えるでしょう。
給料が少ない原因については、業界の給料相場があると思います。
私の業種は、給料が上がっていきにくいとして有名です。
また、昔に比べて社会保険料の値上がりも大きいでしょう。
私の場合は、毎月総支給から約8ー9万円引かれているので、これが大きいです。
こちらの記事では、「社会保険料の増加」「年収の減少」「消費税の増税」これらを生活が苦しい原因としてあげています。
給料に満足できない、というのと同時に社会保険料や税金の増加により生活が苦しくなっているのですね。

給料(収入)を増やすためには?
現状に満足していないのであれば、本業を頑張って給料を上げるのと、副業で収入を増やす、支出をできる限り少なくするしかありません。
現在の仕事の内容に関しては、ある程度専門職なので満足はしています。
しかし、これ以上本業で収入を増やすのは無理かなーと諦めています。
専門職のため、自分の分野を活かした仕事やある程度裁量を持って仕事はできますが、給料は決められたもの以上にはできないのです。
であれば、本業以外の収入、できれば不労所得を作っていければいいなと考えています。
ある程度、今の会社には貢献できたと思いますし、自己投資と思ってお金を使って他の職員よりは勉強をしてきたつもりです。
その結果は、働き方には反映されていますが、やはり給料には反映されていません。
本業では現状維持を続けながら、副業で収入UPの道を探すしかなさそうです。

どういった収入増を具体的に考えているのか?
難しいですが、まずは投資です。
これは、現状すでに行なっており、もう10年くらいにはなります。
ただ、やはりそんなに簡単ではないので、合計するとマイナスかもしれません。
「やらなければ進歩はない!」
こう思っていますので、勉強しながらこれからもコツコツと続けていこうと思っています。
またこうしてSNSを使った活動も始めています。
これが今後どのように収入増につながるかわかりませんが、これも時代の流れに乗って始めています。
「やらなければ進歩はない!」
私のいる業界は遅れているのか、あまりこういう考えに同感してくれる人はいません。
多分・・・
なんとか定年まで安定して働く、そんな意識の人が多いのではないかと思います。
私はいつかはアウディー!(そんな理由かい!?)を目指した頑張ります。
本日もここまでお読みいただき、ありがとうございました😃