皆さんは資産運用をどうしていますか?
私は現在、株投資と投資信託をしています。別に自慢できるほど、すごいことは何もしていませんが。
株式投資といっても人それぞれで、ホントにいろんなやり方がありますよね。
- 成長株投資
- 株主優待目的
- 長期投資
- ファンダメンタル投資
- テクニカル投資
- デイトレード
などなど。まだたくさんあるでしょう。
私も色々本を読んで、成長株や長期投資にもトライしたこともあります。でも、うまくいきませんでした。誰かの本で、「明日株価が上がるか下がるかわからないのに、来週の株価もわからないのに、何年も先に上がるかどうかを判断するのは相当難しい」と書いてあるのを読んで、「確かに、、、」と思って基本的に長期投資はやめました。
ちなみに米国株もほんの少しだけ、試しに買っています。買った当初からすると、すごい値上がりになっています。まさに長期投資(長期投資って、一番大事なのは買って触らず置いておける能力。私の場合は、そのままはたってるだけなんですが笑)

あとは、金も買っています。
これも試しに買ってみただけで、ある意味資産分散と思っています。戦争とかで、壊滅的になった時にお金に変わる資産になるかなぁなんで思っています。
本業も頑張って働きますが、税金や社会保険もぐんぐん値上がりして、サラリーマンが裕福になれないのは火を見るより明らかでしょう。
YouTubeでもお金の大学で両先生が解説しています。
そんな時、私たちにできることは「副業」や「投資」ということになります。
とにかく人生一回ですし、やれる事、試せることを後悔のないようにしたいところです。
ちなみに積立投信も、以前はセゾン投信でやっていました。積立王子と言われた中野晴啓さんに影響されたからです。5年くらい積立していましたが、中野さんが解任されたタイミングで解約して辞めました。
色々やってみています。
