やっぱりまず、書きたいのはお金のことかなーと思いました。前のブログでも書いていましたが、また書きたいし、皆さんにも参考にしてもらえる部分があればと思います。
我が家では、夫の私が家計管理をしています。
もともとは妻がしていました。
結婚して、世間では奥さんがお金の管理を行い、夫は妻からお小遣いをもらう。これが当たり前だし、自分たちも深く考えることなく、それがいいんだと思っていました。
でも、どちらかというと奥さんはお金の細かい計算や予定を立てたり保険のことを考えるのが苦手。ということで、途中から私に交代しました。
我が家はそれでうまくいっていると思います。

私が家計を管理するようになってまずやったこと。
- 振り込み手数料がかかる自動振り込みを中止
- 楽天カード払いに統一
- 奨学金の全額返済
- 子供用に先取り貯金
- 生命保険の見直し
- 家賃交渉、値下げ
- 光熱費のグラフ化
こんな感じでしょうか。
その代わり、節約できた部分で買いたいものは、買いたいときに買う!これです。
現在、私の収入が減り、コロナ明けで色々活動を開始したこともあり着々と貯金が減ってきています。またそのことは書こうと思いますが、あんまり家計管理しています!と自慢できる状態でもないですね、、、😅

また思いついたことあれば買いていこうと思います。
↓スポーツゼビオは、店舗数は多くないですが安くなっていることも多いのでチェックしてみてはいかがでしょうか?
