年末に広島のアルパークに行った時に、「いきものふれあい学校」にいきました。

子供だけでなく、大人も十分楽しめる場所でした。

アルパーク東棟4階にあり、多分現在は常時開催としてあるようでした。

入場は一人800円でした。

広いフロアに、鳥類(インコ、オウムなど)やカブトムシ、昆虫類、水槽にはカニやサメ、鯉、サリガニなど、うさぎ、ハムスターなどが触れられる状態で配置されていました。

今回、動画が多かったのですが流石にブログに貼り付けると重たすぎて動かないと思うのでやめました。

上の写真のインコは、時々店員さんが餌をくれるので、餌を手の上に乗せてみるとすごく寄ってきます。

手の上で餌を食べてくれます。

うさぎは、青菜を100円で買うことができるので、それを餌やりとしてあげることができます。

これもとても面白かったです。

鯉も水槽が小さめなせいか、密集して集まってきます・・・笑

餌を持って近づくと、大変さ騒ぎになっていました。

タカアシガニもいました。

餌を持っていなくても、近づくと餌やりと勘違いして寄ってきます。

こちらは、可愛いというよりは若干怖いですね。

結構面白くて、結局1時間以上ここで子供と一緒に楽しむことができました。

節約のために妻は入場しませんでしたが、あまりに待ち時間が長かったため一人でお買い物もできたようでした。

子供と連れて、小さい動物と触れ合いたい場合はうってつけの場所だと思いました。

ぜひデートや子連れのアクティビティとして行ってみてください。

本日もここまでお読みいただき、ありがとうございました😃