自分が書いているブログをどれほどの方が見てくれているのか?

これは結構自分のブログを書くことの迷いにつながります。

先日もブログで書きましたが、訪問者が少ないのはアフェリエイトサイトでもわかります。

他の方のブログを見ていると、でも、やはりどの方もこの「迷い」にぶつかっているのではないかと感じます。

これを超えても書き続けられるか、これでブログが続くのか、読む方を獲得していけるのかに繋がっていくのではないかとまだまだ初心者ですが感じました。

あと、書くことは日記がわりにもなりますので、自分の考えのブラッシュアップにも繋がっていっているのではないかと思います。

そういう意味でもブログを書き続けることは、良いことなんだと思います。

前回の記事から初めてPCで書いてみました。PCの方が書きやすいですね。

当たり前のことか・・・笑

スマホでブログ記事を書くのは、写真などをUPしやすいのと、隙間時間で手軽に書けるメリットがある反面、フリック入力が中心になりますので、文字を打ち込むのに非常に時間がかかります。

あとは、所詮スマホですので、ホームページの構成の調整や見た目の調整ができません。

PCでは表示される画面もスマホでは見れなかったりします。

その辺りもPCで作業すると良いです。

ただ、私はMacbook Airを使用しているのですが、いつも持ち歩くにはやはり重たいし、嵩張ります。

自宅で朝、15分程度でサクッと記事の作成が終われば、それがベストなんだとは思います。

書く内容についてですが、見ての通り現状あまり決まっていません。

とにかく無駄でも良いので、書いてみて、毎日更新してみて、いずれ絞るかもしれません。

絞らないかもしれません。

絞れないかもしれません。

何かターゲットを絞って、毎日というか頻度高く情報発信しているブログは「正直すごい!」と思います。

私自身もそういうページをよく参照します。

WordPressで綺麗に作られているのもよく目にします。

でも自分はそこまでできそうにはない・・・そのレベルまではということです。

でも自分も、やらないよりはやってみると何か発見があったり、ひょっとしたらもっとターゲットを絞ったブログ作成ができるかもしれません。

やらないより、一番若い今日から始めることがモットーです。

やらなければ永遠に進化はない、永遠に副収入はないので、間違ってもいいのでどんどん始めようと思います。

本日もここまで読んでいただき、ありがとうございました。