皆さま、ふるさと納税はされていますか?

ふるさと納税のおすすめの理由、わかりますか?

今回はそのことについて、記載したいと思います。

私たちは、何かしら働いて、収入を得ています。そのうち、知らないうちに「税金」を払っています。払わされています。

私は確定申告で、全部自分で把握して納税してますので、税金制度のことは詳しいです!みたいな方は、多分このページにそもそも来ないと思います笑😆

そのうち、地方税というのはみなさんがお住まいの自治体、つまり市町に納税しています。

その納税を地元じゃなくて、他の自治体に納税してもいいですよ!というのが「ふるさと納税」です。もちろん、好きなだけ納税してもいいんですけど、今以上に納税しても損するだけなんで事前に計算が必要です。

例えば簡単シミュレーションできるのはここです。https://furusato-nouzei.event.rakuten.co.jp/mypage/deductions/

年収500万円くらいで、結婚していて、15歳未満の子供2人の場合をシミュレーションしてみました。

だいたい54000円以内の寄付であればOKです🙆

ふるさと納税の最大のメリットは、他の自治体に寄付(納税)すれば、返礼品がもらえるということです!地元の自治体では、納税するだけです!

だからいろんな自治体が寄付(納税)を増やそうと、返礼品を増やしたり工夫したりしているのです。ただし、2000円は自己負担となりますのでそこはあらかじめご了承ください!

あと、基本的にはこれで住民税を安くするには「確定申告」が必要ですが、1年あたり5自治体までであればワンストップ納税というのが利用できます。

これは、寄付を行うとその自治体から書類が送られてきて、必要事項記入し送り返すと代わりに確定申告をしてくれる制度です。これを利用すると、確定申告しなくて済みますし、私もこの制度にしています。

今年分の寄付は12/31までです。

ふるさと納税をご希望の方はお急ぎください!